![]() ■指導責任者 井上 昌彦 <受賞歴> ・日本スポーツ拳法連盟 優秀指導者賞 ・正統拳法護身術 五段 ・南草津拳法クラブ 支部長 ・草津老上拳法クラブ 支部長 |
南草津エリアの、南笠東、玉川、老上、矢倉の
■■■■ ご案内 ■■■■ 来る9月16日に「チャレンジ護身術」を開催します。 多くの方のご参加をお待ちしています。 今までにご参加いただいた皆さんも大歓迎!
facebook、インスタもはじめました
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
コロナ感染リスクをできるだけ排除して練習を実施しています。 |
・ フェイスシールド、マウスシールドの装着 |
・ 暑くても寒くても窓を開けてしっかり換気 |
・ 練習前、練習後のアルコール消毒 |
・ 密を避けてソーシャルディスタンスでの指導 |
![]() |
![]() |
イベント新着情報です! |
練習風景です。暑い中道着を脱いで練習しました、 |
|
練習風景です。突きのスピード測定!抜群のスピード感です! | |
滋賀県大会兼、全日本一次予選に向けて、単独/団体の練習に励みます | |
草津市大会に参加しました。 | |
草津市の県大会総合開会式に参加しました。 | |
今年二回目のチャレンジ護身術です。多くの方にご参加いただきました。。 | |
今日は体力づくりに励んでます | |
毎月恒例の拳速度(突きのスピード)測定です。 | |
2023年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 | |
過去年度の足跡はこちらです。→ 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 |
![]() ![]() |
|
|
|
![]() |
スポーツ拳法は、護身術として体系化された技を、競技化し、誰もが親しみやすく、楽しみながら練習が出来るように工夫した武道です。大人から子どもまで男女問わずケガなく楽しめる武道がスポーツ拳法です。 突きや蹴りといった一般的な動作の他に、大きな力を持たない方でも相手を制すことが出来るような関節技や、身の回りにある身近な道具(杖)を使って相手を制することができる杖法などがあります。また、武道である以上「礼儀」や「しつけ」にも力を注ぎます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |